第4回 情報メディア概論②

webブランディングとは
インターネットを活用して、自社(および自社商材)のブランド価値を高めるための一連のマーケティング活動

ブランドとは
客が見て識別できる商品をブランドと表す
ブランディングとは
客が商品を見たときこう思う(ブランドイメージ)会社側(ブランドビジョン・ブランドアイデンティティ)
この二つを=にするためのすべての活動を意味する

・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
パーツショップ T
品ぞろえ豊富とPRしているが、自分の探しているものは見つからず、そこまで品揃えや幅が豊富なわけではなかった。
・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
アンティークショップ F
安く、昔のものでも質がいい
イメージ通りで、広告などの情報の一致していた。

感想
ブランドとブランディングのイメージがよくわかなかったが、ホワイトボードの説明がわかりやすかった。
いざ、イメージと違うものをあげるのは難しかったが、周りの人の投稿を見ていると納得いかなかったことや、
イメージ通りではなかった事例はたくさんあることを感じた。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
れい